20131225新潟地震50年で被災地ツアー

20131225新潟地震50年で被災地ツアー

新潟地震50年で被災地ツアー br br 新潟地震から来年で50年になるのを前に、新潟市は地震の教訓を次の世代に伝えようと、津波で浸水した地域などをめぐるツアーを行うことになりました。 br 昭和39年6月に発生した新潟地震では、最大で震度5を観測し、新潟市では11人が亡くなったほか、信濃川をさかのぼった津波で1万棟以上の住宅が浸水するなど大きな被害が出ました。新潟地震から来年で50年となることから、新潟市は地震の教訓を次の世代に伝えようと実行委員会を設立し、24日、関係者が出席して初めての会合が開かれました。この中では、来年は、津波で浸水したり、液状化の被害を受けたりした地域をめぐるツアーや、当時の被災状況を写した写真を展示する催しを行うほか、新潟地震が発生した6月16日に市内すべての公立の小中学校で一斉に避難訓練を実施することが決まりました。 br 実行委員会の会長を務める新潟市の篠田市長は、「新潟地震を経験していない世代が増える中50年の節目に、新潟地震と同じ規模の震災が今の新潟で起きたらどうなるか市民1人1人が考える機会にしたい」と話していました。 br 12月24日 18時10分


User: Ryosuke Nakayama

Views: 8

Uploaded: 2013-12-25

Duration: 01:37

Your Page Title