20131227日本一大きい仏壇のすす払い(福岡・八女)

20131227日本一大きい仏壇のすす払い(福岡・八女)

日本有数の仏壇の生産地、八女市で、日本一大きい仏壇のすす払いが行われました。 br 八女市は日本有数の仏壇の生産地で、これをアピールしようと22年前、約1200人の職人が、日本一大きい高さ6メートルを越える仏壇を作りました。 br 27日は、この仏壇にたまったことし1年のほこりを落とす「すす払い」が行われ、12人の職人が竹ざおの先につけたダチョウの羽で、金箔に傷がつかないようにほこりを払ったり、仏壇の中に入って柔らかい布で拭いたりしました。そして、金箔がはがれた部分を一つ一つ丁寧に補修しました。 br 八女福島仏壇仏具協同組合の松鵜良夫さんは「仏壇にも、きれいな気持ちで新年を迎えてほしいという思いで掃除しました」と話していました。 br 組合によりますと最近は、大きな仏壇を置く家が減っているため、マンションにも置きやすい小型の仏壇に力を入れていて、注文も増えているということです。


User: Ryosuke Nakayama

Views: 2

Uploaded: 2013-12-28

Duration: 01:12

Your Page Title