20140123いわき市の試験操業 風評払拭が大きな課題 福島

20140123いわき市の試験操業 風評払拭が大きな課題 福島

20140123 br br 福島・いわき市では、2013年から試験操業が始まっている。 br 年末には、いわき沖の魚が、東京の消費者に振る舞われた。 br しかし、東京・築地市場では、いわきで水揚げされたカツオに買い手がつかないこともあ­り、風評の払拭(ふっしょく)は、大きな課題となっている。 br 沿岸での試験操業を始める臼井紀夫さんは「(都知事選で漁業が好転する期待は?)それ­はないと思いますね」と話した。 br いわき市漁協底引き部会の吉田 久会長は「遠く離れた方で、そんなの争点にして当選したって、われわれにとってはピン­とこない」と話した。 br 「サムライ」が観光ガイドを務める、福島・会津若松市の鶴ケ城では、ドラマの効果もあ­り、来場者は、東日本大震災前の状況に戻ってきたが、この傾向が続くかが心配される。 br 東京都は、復興支援として、福島県に宿泊する人に補助金を出す政策を実施してきた。 br サムライの鈴木義春さんは「東京の方から、どんどんこちらの方に観光に来ていただくの­が、一番の願いですからね」と話した。 br 原瀧(東山温泉)の加藤勝美さんは「都知事になられる方が、どのような政策をとられる­のかというのは、大変興味のあるところでございます」と話した。 br 次の都知事は、福島に何をもたらすのか、首都決戦が始まっている。


User: Nasuruy

Views: 26

Uploaded: 2014-01-24

Duration: 01:30

Your Page Title