「ブラック企業」は人種差別?

「ブラック企業」は人種差別?

いまやすっかり定着した感のある「ブラック企業」という言葉。しかし、この表現が人種差別的だとする記事が話題を呼んでいる。ジャーナリストの高橋浩祐氏が9月1日に東洋経済オンラインに寄稿したもので、「白=清潔、潔白」「黒=不潔、陰気」といたイメージを抱かせることにより、黒人への差別を社会に植えつけるおそれがあると指摘している。これに対し、Twitterでは「そういう見方はなかった」という言葉が上がる一方で「ただの言葉狩りではないか」「色のイメージで人種差別を想起するほうが差別的だ」などの批判が多く寄せられた。高橋氏はその後自身のブログを更新。「黒」を使った表現について、「全部を廃止せよ、とは言っていません。言葉はもちろん、日本の歴史や文化、社会、風習に根差して生まれた背景もあり、そんなことは到底不可能です」と説明しつつ、「その言葉によって傷ついたり不快に思われたりする方が出てきて、代わりに使える良い言葉があるのであれば、わざわざ色を使った表現を用いる必要がないのでは」と改めて主張している。br br ----------------------------------------­----------------------------------------­----------br TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。br br チャンネル登録はこちら:br br トモニュース無料アプリbr Apple App Store: Google Play: br トモニュースSNSbr Facebook: Twitter: br お問い合わせ先br E-mail:info-jp@tomonews.


User: TomoNews JP

Views: 3

Uploaded: 2015-05-12

Duration: 01:35

Your Page Title