フィギュアのジャンプ大解説!

フィギュアのジャンプ大解説!

アクセル、サルコウ......フィギュアスケートには、いろんなジャンプが登場するが、初心者には違いがなかなかわからないもの。いったい、どう見分けたらいいのだろうか。実は、ジャンプは全部で6種類。このうち、トウ(つま先)で蹴って跳ぶのが「ルッツ」、「フリップ」、「トウループ」。エッジ(刃)を使って跳ぶのが「アクセル」、「ループ」、「サルコウ」だ。浅田真央選手が跳ぶことで有名な「トリプルアクセル」、この「アクセル」は、前を向いて踏み切り、後ろ向きで着氷するジャンプ。6種類の中で唯一、前向きに跳ぶため、非常に見分けやすい。「サルコウ」は、左足で滑りながら、右足を振り上げて跳ぶため、踏み切る瞬間、足が「ハ」の字になるのが特徴。名前の似た「ループ」と「トウループ」だが、トウを突かず、右足でジャンプするのが「ループ」で、一方、右足で滑走し、左足のトウを突いて踏み切るのがトウループ。見た目が似ている「ルッツ」と「フリップ」の違いは、ジャンプの直前にある。体重が左足のエッジの外側部分に乗っているのが「ルッツ」で、内側部分に乗っているのが「フリップ」だ。br br br ニュース募集キャンぺーン: TomoNews JPを登録してね: Apple's App Store: Google Play: Facebook: Twitter: ニコニコ動画: E-mail:info@nma.com.


User: TomoNews JP

Views: 120

Uploaded: 2015-05-13

Duration: 01:20

Your Page Title