2020年7月5日東京思風塾「民主主義社会からの脱却」

2020年7月5日東京思風塾「民主主義社会からの脱却」

br 本日のテーマ「人倫の崩壊の原因~愛の理性化~」において、人倫の崩壊というのをもたらした根本・原因は、民主主義社会の構造にあるんだということを、感性論哲学では言っているbr br 民主主義は自由と平等を権利と考え、自由と平等こそ、人間にもって生まれた人権だという発想で、社会の法律や制度が作られてきたが、ほとんどの人は、自由と平等が大事ということを語るが、本当に自由と平等は人間にとって、人間の基本的人権、人間に生まれながらに与えられた権利と言えるのかどうか?br br br 愛すら理性化されると、理性的にしか愛せないbr それは、同じ考え方や同じ価値観の人しか愛せない。br br 愛が理性化され、愛の魂が抜かれた状態になるとbr 自分と同じ考え方、自分と異なるひと、考え方が許せなくなってくる。br br そこに対立の原因である権利の主張が生じ、対立が生じ、お互いが自由に言い争っている、暴動が起こる。br 権利を主張する、自由を求めていくこと自体が時代の限界がある。br br 自分しか愛せない=偽物の愛。他者を愛することが愛の原理br 考え方が違っても仕事・家庭が一緒にやっていける、理屈を超えた愛ある関係を作っていくbr 多くの人にまずは、この気づきを伝えて、考え方が違ってもやっていけることが人類の進化


Your Page Title