ヘルパーT細胞(Tfh、Th1、Th2、Th17、Treg)

ヘルパーT細胞(Tfh、Th1、Th2、Th17、Treg)

シリーズ。 br br ラップで覚える細胞の機能と役割。 br br 1. Tfh細胞 (濾胞性ヘルパーT細胞) br 役割: B細胞の抗体産生を助けることに特化しており、特に胚中心でのB細胞の成熟と抗体クラススイッチ、体細胞超変異に重要 br 詳細: br CXCR5というケモカイン受容体を発現し、B細胞が多く存在するリンパ濾胞に局在する br CD40LやIL-21、IL-4などのサイトカインを産生し、B細胞の活性化、増殖、分化を進する br 高親和性抗体の産生やメモリーB細胞の形成に必須 br 自己抗体産生B細胞を抑制する役割も示唆されている br br 2. Th1細胞 (1型ヘルパーT細胞) br 役割: 細胞内病原体(ウイルスや一部の細菌など)に対する免疫応答を誘導する br 詳細: br IFN-γを代表とするサイトカインを産生し、マクロファージを活性化する br 活性化マクロファージは、感染細胞や腫瘍細胞を攻撃・排除する br 細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を助け、細胞性免疫を増強する br 自己免疫疾患や炎症性疾患に関与することがある br br 3. Th2細胞 (2型ヘルパーT細胞) br 役割: 寄生虫感染に対する免疫応答や、アレルギー反応に関与する br 詳細: br IL-4、IL-5、IL-13などのサイトカインを産生する br B細胞のIgE抗体産生を促進し、好酸球や肥満細胞を活性化する br 喘息、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患に関与する br 抗体産生とアレルギー反応に影響を与える br br 4. Th17細胞 (17型ヘルパーT細胞) br 役割: 細胞外の細菌や真菌感染に対する免疫応答を誘導する br 詳細: br IL-17、IL-22などのサイトカインを産生する br 好中球を感染局所に動員し、炎症反応を促進する br 粘膜バリア機能を強化する br 自己免疫疾患(関節リウマチ、炎症性腸疾患など)や乾癬に関与することがある br br 5.


User: mad channel

Views: 10

Uploaded: 2025-02-18

Duration: 02:48

Your Page Title