オスプレイ:沖縄防衛局の『住民にしっかり説明』なるものの虚構:金武町

オスプレイ:沖縄防衛局の『住民にしっかり説明』なるものの虚構:金武町

不信募る オスプレイ発着場:沖縄 金武町br 沖縄防衛局が今年6月、金武町役場を訪れた時には、br 米海兵隊の環境影響調査報告書を基にbr 「中部訓練場は42%減となる」と説明された。br しかし、日本語に訳されていなかった部分を調べてみるとbr 年間14回から年間1260回へと何と90倍に増加することが分かった。br br 「なぜ説明に来た時に言わなかったのだろうと。br 不信感が出てきますよね」br 全く当然の受け止めだ。br 沖縄防衛局に直ぐに尋ねましたが、br 3か月経った今も回答なし。br 先月末、文書でも質問状を出しました。br br オスプレイの飛行ルートは、金武町の市街地の真上を行き交う。br br 「こっちが聞くことに対しての説明がなくて、答えはなくて、br 一方的なことなので、十分とは言えないと思います。br ちゃんとしっかり伝えるべきことは伝えてもらいたい」br (金武町基地渉外係 島袋圭一郎係長)br br 沖縄防衛局の金武町に対する接し方は、br 「十分とは言えない」どころか、br ほとんど無視しているというか、br ほとんど“詐欺”だと思えます。br br 『住民にしっかり説明し』br などという防衛大臣の御高説は、br 単なる“表向き”“上っ面”の戯言であり、br リアルな現実は、“しっかりと説明”どころか、br “ほとんど詐欺”であるとすら思える。br br 『住民にしっかり説明』などということが、br いかに空語であり、絵空事であることか。br br オスプレイ 金武町ブルービーチ訓練場にbr br オスプレイ環境レビュー(2)金武町の不安br br <参照>br オスプレイ配備阻止の闘いbr


User: LunaticEclipse-Okinawa

Views: 91

Uploaded: 2012-10-08

Duration: 05:21